レアルマドリード情報

世界一偉大なクラブ、レアルマドリードについて書いています

来シーズンのマドリーメンバー

ヨーロッパ各国のサッカーは完全に中断しており、フランス、オランダは今シーズンの終了を決定した。

ラリーガも何日にトレーニングを開始して云々と報道されているが、今シーズンが開催される可能性は非常に低い。テレビ放映収入が1000億円失われると言われており、スペインクラブに与える影響は甚大だ。政府、銀行からの支援がないと下部クラブは潰れてしまう。日本にいる我々は傍観することしかできないが、1つのクラブも破綻しないよう、政府、リーガ機構には対応してもらいたい。

 

来シーズンが何月から開催されるかわからず、選手の移籍市場がどうなるかも予測できない中でマドリーの来シーズンについて考えるのはなかなか難しい。特にマーケットの行方はわからない。

推測できるのは

1.移籍が少ないこと

2.移籍金の大幅な下落

世界中が国境を封鎖、移動を制限している中で、国をまたぐ移籍、国内を移動する移籍は社会的に容認されないだろう。選手も望むとは思えない。

移籍金は確実に下がる。しかも70%くらいは一時的に下落しても不思議ではない。一人の選手の移籍に100億もの金をつぎ込むのは、クラブの財政的に不可能だし、国民生活が我慢と苦しくなっている状況では猛反発を喰らうのは必死だ。クラブの大幅なイメージ低下、下手したら暴動にまで発展しかねない。

世界の中でもトップクラスに裕福なレアルマドリードでもあっても来シーズンは小さな移籍しかおこらない。

ムバッペは2022年の契約満了まで動くことはないだろう。もし動くならパリが安く売ってくれるしかない。その可能性はほぼ0%。ビックネームを獲得することは考えにくい。既存の選手をベースに、有望な若者に投資していくここ数年の戦略はより顕著になるだろう。

10代のビニシウス、ロドリゴ、レイニエルに50億投資したようなことは数年間はない。高くても5億くらいには落ち着きそうだ。

28歳のアザールに100億投資したものの、全く活躍できず今シーズンを棒にした事実を鑑みれば、10代の有望な若手を中心に投資していくのは非常に合理的だ。また移籍市場が高騰するようなことがおこっても、戦略を変える必要はない。

カセミロ、バルベルデ、バラン、ウーデゴール、アセンシオ、ビニシウス、ロドリゴ、久保の活躍をみれば正しい道を歩んでいるといえる。

カンテラーノの、カルバハル、ハキミ、レギロン、ナチョ、ルーカス、彼らがレンタル先で鍛えられ、主力となるのも同じだ。

来シーズンも、若手有望、カンテラーノがトップチームに加わることになり、より顕著に若手へのシフトが進むと予測している。

早く疫病が終わり、サッカーを楽しめる日がくることを待ち望んでいる。